美容室様(栃木県宇都宮市)

画像:店舗軒先テント生地張替え

・ご依頼から受注まで

今回のご依頼は以前よりお取引頂いている、内装屋さんからとなります。

少し変わったテントの形をしているので、現場で待ち合わせることになりました。

現場に到着するや確認出来たテントは、確かに少し変わったテントでした。

型取りをしっかり行えば問題はありませんが、今回使用を予定している「502satin」は生地の伸び率が低い為、寸法がとてもシビアとなることが容易に想像出来ました。

少々難易度の高い軒先テントという事で、やりがいのある現場になりそうだと思いながら採寸を行いました。

帰社後、すぐにお見積を提示させていただき、提示した日に御発注を頂きました。
画像:店舗軒先テント生地張替え

・ファクトリーでの製作状況

外壁塗装を行うという事で足場を掛ける関係から、テントフレームをすぐ外し、弊社テントファクトリーに持ち帰りました。

まずは、鉄骨フレームのケレンを行い、フレーム塗装を行いました。

テントの形状から仕方がないことではありますが、全面上部の鉄骨フレームはかなり腐食が進んでいました。

原因としては生地の縫い合わせ部となっているため、ミシン目より水が浸入し腐食に至ったおりました。

フレームの型取りを行い、型を元に生地を裁断、縫製し製品製作完了となりました。

試しにテントファクトリーにて仮生地張りを行ったところ、バッチリ、ピッタリキレイに出来上がっている事を確認しました。

イヤー我ながらこんなにも上手くいくとは驚きでした。
縫製部のみんなは流石です。

手前味噌ではありますが、弊社縫製部の女子はとっても丁寧で正確な製品を作ってくれます。
いつも素晴らしいなと感激しています。
画像:店舗軒先テント生地張替え

・施工経過と施工完了

施工当日は、予定通り滞り無く作業を終え、綺麗に仕上がっているテントを見ながら、本当に綺麗な出来栄えだなーと感動していました。

最後に看板文字を貼り施工が完了しました。

お施主様も綺麗な仕上がりに大変満足されていました。

今回ご依頼いただいた内装屋さんも、今回の様な曲線の複合体にどうやって生地を張るのか見せてくださいと言って、現場に最後までいらっしゃいました。

「すごく綺麗ですねー」と仰っていただけました。

どうもありがとうございました。